~パーソナライズされたトレーニング指導と野球特化型SNSで、スポーツの指導格差を解決~
株式会社SportsTech Japan(本社:東京都港区、代表取締役:金澤 賢人、以下「当社」)は、この度、株式会社アピリッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:和田 順児)とクリプトメリア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉原由佳子)を引受先とする第三者割当増資を実施したことをお知らせします。今回の資金調達は、当社のAIスポーツテクノロジー開発および事業拡大を一層加速させることを目的としています。
■資金調達の背景と目的
近年、日本では少子化や多様なライフスタイルの影響により、スポーツ人口の減少が深刻な社会課題となっています。特に、部活動においては、指導者の減少や指導方法の画一化が問題視され、競技レベルの向上だけでなく、スポーツの楽しさを伝える機会そのものが失われつつあります。この「指導力の格差」は、地方と都市部、強豪校と一般校の間で広がり、スポーツを継続する上での大きな障壁となっています。
当社は、この課題を解決するため、野球に特化したAI技術とSNSを融合したプラットフォームを開発しています。誰もがプロレベルの指導を受けられる機会を創出し、スポーツの楽しさ、上達する喜びを再認識してもらうことで、スポーツ文化の持続的な発展に貢献することを目指しています。
■今後の事業展開
- AIによるパーソナライズされたトレーニング指導の開発: ユーザーのフォームをAIが分析し、個々の課題に合わせたトレーニングメニューやフィードバックを自動で提供する機能の開発を強化します。
- 野球特化型SNSの開発: ユーザー同士がフォーム動画を共有し、コミュニティ内で上達をサポートし合える、熱量の高いSNSプラットフォームを構築します。
- 著名人コーチのAIアバター化: 著名なコーチの指導ノウハウをAIに学習させ、アバターとして24時間365日指導を可能にする新機能の開発を進めます。
■株式会社アピリッツ 代表取締役社長 和田 順児様からのコメント
「この度、SportsTech Japan社へのスタートアップ投資を決定しました。SportsTech Japan社の理念「学校の部活動や地域スポーツにおける指導者不足・機会格差の緩和」に着目しており、今回の投資を通じて、当社の開発力を提供しながら、SportsTech Japan社の理念の実現を応援致します。このような投資活動は、両社にとって、そして社会全体の持続的な発展に貢献するものだと考えております。」
■株式会社SportsTech Japan 代表取締役社長 金澤 賢人のコメント
「この度、アピリッツ様から多大なるご支援を賜りましたことを、心より感謝申し上げます。私自身、幼少期から野球に打ち込み、スポーツの素晴らしさと、一方で指導者の不足や地域による指導格差といった課題を肌で感じてきました。誰もが平等に、質の高い指導を受けられる機会があれば、もっと多くの人がスポーツを楽しみ、その才能を開花させられるはずだと強く信じています。
当社のAI技術は、この長年の思いを実現し、スポーツ人口の減少や指導格差という社会課題に対する一つの答えであると確信しています。アピリッツ様との連携を通じて、技術開発を加速させ、誰もがスポーツテックを用いて技術向上するのが当たり前の世界を創り、より多くの人々がスポーツを楽しむきっかけを創出できるよう、尽力してまいります。」
■株式会社SportsTech Japanについて
株式会社SportsTech Japanは、2022 年に設立されたスタートアップ企業です。「Sports と Technology でスポーツ業界の未来を創る」をミッションに、選手の体格やコンディションに合わせて最適化された AI コーチにより、スポーツ科学に基づく練習と効率的な上達を支援します。能力向上はスポーツへの好感や健康的な生活につながり、スポーツが苦手・無関心な方にも身近に楽しめる体験を届けます。私たちは、誰もが平等に質の高い指導を受けられる環境を実現し、スポーツ指導の機会格差の解決を目指すスタートアップ企業です。
PR TIMESリンク: PR TIMES